2010-01-01から1年間の記事一覧

インドの物価とお給料と日本人の金銭感覚がずれていることについて

日本人によくある誤解。 「インドの物価は日本の約1/4〜1/3」と聞くと「じゃあ、日本での毎月の手取りが30万円だとしたら、インドでは自分は7.5万〜10万円はないと暮らせないんだな」と思ってしまうこと。せっかくインドでの仕事を見つけても給与額を見て「…

大学生が在学中にインドでインターンすべき7つの理由

いきなりインドに就職と言ってもハードルが高いのではないかと思います。そこでお薦めなのが大学在学中にインターンとしてインドで数ヶ月働いてみること。以下にお薦めできる理由を挙げてみます。 理由その1:自分の許容範囲や限界を知ることができる 日本で…

呼ばれなくてはインドに来てはいけないのか?

インドで働いていると日本人に言うと、恐ろしい偏見や固定観念にぶつかります。もちろん言っている本人には悪気はないのでしょうが、「日本=フジヤマゲイシャ・サムライセップク」的なステロタイプを未だに口にする人が多くて愕然とします。曰く、「聖なる牛…

インドで働くというのは現実的な選択肢なのか?

新卒採用は厳しい状況にあり、今後しばらくその状況が続くと予想されています(「2011年採用はさらにきびしい「新就職氷河期」か 新卒至上主義が若年層と企業に悪影響も」)。需要(=就職を希望する大学生の数)を満たすほど供給(=企業の採用予定人数)が存…